コラム:美容鍼の最先進国は?


皆さん、お疲れ様です。日本メディカル美容鍼協会事務局の川畑です。

今回のコラムでは、「美容鍼の最先進国がどこか?」を考えるため、2つの視点で検証してみたいと思います。

では、さっそく、最初の方法から検証してみましょう。



googleインデックス数で「情報量」を知る


アメリカや韓国では、「女優さんたちが美容に鍼を取り入れている」なんて見聞きしますが、実際に美容鍼って流行っているのでしょうか?

もちろん米国在住の人に聞けば、その人の主観的情報は手に入るのですが、何事も客観的データで分析することも大切です。

その答えを見つけるのに適切なのは、やっぱりインターネット(google)が一番!
というわけで、まずはgoogle検索結果のページ数(インデックス数)で比べてみましょう。

*************************************
「美容鍼」=201万件
「美容鍼灸」=624万件
「cosmetic acupuncture」=38万4千件
「facial acupuncture」=42万8千件
「한방침」=49万5千件

※平成29年10月5日現在
※他にも候補のキーワードはあると思います。
*************************************

英語圏、韓国でのインデックス数と比べ、圧倒的に日本が多いのがわかります。
インデックス数が多い=情報が多いということですから、単純に日本のほうが英語圏や韓国より10倍以上、美容鍼の情報が多いということですね。

情報が多いということは、それを発信する事業者・メディア・利用ユーザーも多いということです。
ちなみに、国ではなく、各国の都市で比較した場合も同様の傾向にあります。



googleトレンドで「需要・興味」を知る


さて、次は私が好きな「googleトレンド」で、人々の需要・興味を比べてみましょう。

見づらくて恐縮ですが、下図は、2004年~2017年現在までの、日本・英語圏・韓国それぞれの美容鍼関連キーワードの検索数のトレンドです。
※画像クリックで拡大されます。

*************************************
赤=美容鍼(日本)
緑=facial acupuncture(英語圏)
黄=cosmetic acupuncture(英語圏)
青=미용침(韓国)

※平成29年10月5日現在
※「미용침」の検索数は少なすぎて検出されないので「한방침」で比較
*************************************

結論として、2013年くらいまでは「美容鍼」に対する日本と英語圏の人々の検索数(=興味・関心)はほぼ同じくらいだったのですが、ここ3~4年、日本の伸びがぶっちぎりなのがわかります。

逆に英語圏は10年以上前は結構ニーズがあったのに、日本のようなブレイクスルーは起きずに人々の興味は下火になり、今に至ると見てとれます。

10年以上前に米国で少し流行した美容鍼は、日本に渡り、日本で独自の進化を遂げた結果、いつの間にか逆転していたのです。



今や日本が美容鍼の最先進国!だからこそ・・・


各国を比較する視点は、専門店舗数の比較などまだまだありますが、今や日本が世界をリードする美容鍼の先進国だということは間違いありません。

しかし、本当の先進国になるためには、「量」と共に、「質」が重要になります。

美容鍼が「国民に必要とされる当たり前の美容法」になるためには、美容鍼を担う先生方一人ひとりが、知識も技術もレベルアップしないといけないのです。

それが達成されてこそ、その先に「美容鍼」と「鍼灸」のさらなる繁栄が生まれると私は信じています。

共に学び、共に成長しましょう!


次回の「1Day基礎コース」は、平成29年12月3日に開催します。