JMCAA会員インタビューvol.38 中野凌先生

時間調整に立ち寄った本屋さんで気になる表紙の本を見つけたけれど、また今度買おう……と思っていたら正確なタイトルが思い出せない&そのあと何度本屋さんを見回っても見つけられない!!

ということがありそれ以降その場で買うorきちんとタイトルをメモするようになりました。

皆さんは失敗から習慣を変えたことってありますか?
自分の身に起こったことでなくても、誰からの「学び」をたくさん参考にできるネットのありがたさを感じます!

 


 

 

JMCAA公認 立体造顔美容鍼®
上級技術マスター鍼灸師
中野凌先生

 

第38回目は、愛知県小牧市で「Espoir 中野鍼灸院 整骨院」を運営されている中野 凌(なかの りょう)先生です。

鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師と3つの国家資格を持ち、24歳でご自身の鍼灸院・整骨院を開業されるという「行動力の塊」のようなキャリアを歩んでいる中野先生。

そんな中野先生に、数ある美容鍼の技術のなかから立体造顔美容鍼®を選んだ理由や、口コミと紹介が9割というお客様への想いをお話しいただきました!

 

(聞き手:フリーライター・キャリアコンサルタント 沼田絵美)

 

 

 

沼田)まずは、JMCAAのセミナーに参加された理由を教えてください。

 

先生)私が1DAY基礎コースの申込をしたのは、Espoir開業前に勤めていた整骨院のときです。

昔から「一日でも早く自分の院を開業したい」という気持ちがあったので、美容鍼に関しても「自分がやるならどうする?」と考えました。 もともとこの道に入ったのは自分がリハビリを必要とするような大けがをしたことがきっかけで、骨折も捻挫も肉離れも、いろいろな「痛み」を自分が直接知っていて、それを解消できることに魅力を感じたからでした。

でも美容についてはわからない(笑)正直、本当に鍼で効果が出せるのかな?という気持ちもありました。
どうせ学ぶなら美容鍼でいちばん支持されている技術を学びたい、と調べたときに、麻布十番のような一等地で成功されている岡本先生の提供する技術、という点に興味をもったのが理由です。

 

 

沼田)基礎コース受講後に、立体造顔美容鍼®上級技術マスター認定鍼灸師を目指そうと思った理由はなんだったのでしょうか?

 

先生)基礎技術の講座を受けた際、実際に講師の施術を受けることができました。
鍼を打つ前のマッサージもきちんとしていて、何よりも鍼の痛みを感じなかったことに驚きました。
「美容は痛みがあっても当たり前」というイメージがある方、さらに恐怖心をお持ちの方も珍しくないという印象がありました。 この痛みを出さない技術を身につけたいと強く思ったこと、また「若い=経験不足」と思われたくない、という気持ちもありました。

 

 

沼田)たしかに痛みのない美容鍼技術は、JMCAAではとても大切にしています。
基礎技術と比べて上級技術を習得するために苦労された点はありますか?

 

先生)鍼を挿すこと自体はあまり大変さを感じませんでした。
やはりリフトアップのために位置を固定するのが大変でした。テンポが悪くなってしまうというか。
テンポが悪くなると繊細な角度通りに打てず、痛みも出てしまいます。

とにかくセミナー以外の日も、身内にお願いして毎日練習しました。
スポーツでも、勉強でも毎日反復練習することがいちばん大事ですね。
今でももちろん、定期的にトレーニングしています。月に1回は、自分にも施術していますよ。

 

 

 

 

沼田)何事も練習を重ねることが習得の近道なのですね。
JMCAAで技術や理論を学んだことで、鍼灸師の仕事にどのようなプラス効果がありましたか?

 

先生)もしも美容鍼を学んでいなければ「痛み以外」のお客様へのアプローチはできなかったと思います。
美容鍼をメニュー化したことで、より幅広くケアできるようになりました。肌についての全般的な知識が付いて、アドバイスまでできるようになったと思います。

 

 

沼田)鍼灸師としてだけでなく、3つの国家資格をお持ちの立場から、大切にしていることやこだわりを教えてください。

 

先生)美容についても、痛みについても、「できることとできないこと」をはっきりお伝えしています。
私に対応できる範囲はどこまでなのか、あやふやなことは言いません。

「ほうれい線が気になる」というお客様なら「ほうれい線が気にならなくなったら、その後どうなりたいですか?」と伺います。何が必要かは人によって違います。

私は、施術終了後に「変わりましたね」「良くなりましたね」というお声がけもしません。
だから、よくあるビフォーアフターのお写真も撮りません。お客様ご自身で、変化は感じていただくものだと思うからです。

幸い、そんな対応を「落ち着く」と感じていただいたのか、当院のお客様は9割がご紹介です。
残りの1割がgoogle検索の口コミを見てこられているので、ある意味すべてご紹介かもしれませんね。

 

 

沼田)ご紹介が9割というのは、凄いですね…
上級技術マスター認定コースを修了されて2年経ちましたが、どのように生かしていますか?

 

先生)立体造顔美容鍼®上級技術がしっかりしたものであることに間違いはありません。
お客様それぞれの、さまざまなお悩みを解消できる技術です。この技術を100%お客様に発揮できるように、維持発展させていきたいと思います。

この技術は継続していなければ保てません。
「1ヶ月に1度くらい、美容鍼灸のお客様に対応できればいいな」という方では技術力を保てないと思います。
私自身は、おかげさまで毎日美容鍼のお客様にご来店いただくので、毎日自動的に施術することになりますが、ここからさらに「自分のアイデア」も加えて発展させていきたいです。

 

 

沼田)JMCAAの会員になって良かったなと思うことを教えてください。

 

先生)自分の鍼灸院 整骨院を開業するといういいタイミングで上級技術マスター鍼灸師の資格が取得できました。
自信をもって施術できるのは、具体的な効果とその理由が言えるからです。

 

 

沼田)最後に、これから上級技術マスター認定コースを受けようと思っている人へ一言アドバイスをお願いします。

 

先生)上級技術マスター認定コースは、キャリアにとって明確なプラスになります。
岡本先生をはじめ、美容鍼で大成功を収めている先生の技術を直接学べることは「美容鍼を本格的に学んだことはないけれど、感覚的にやってみよう」というスタートと結果がまったく違うと思います。

根拠を持って「このひと鍼」を打てる技術を磨いていきましょう!

 

 

~取材を終えて~

 

高校時代までプロサッカー選手への道を目指してこられた中野先生ですが、腰の骨を折る大けがをされて選手生命を絶たれるという辛い経験のなかから、ご自身の進む道を治療の道へと決められたそうです。
はじめに柔道整復師資格を取得、計6年間勉強を続けて3つの国家資格を一気に取得されます。

ユニークなのは、その勉強の最中にアパレルやバーテンダー、イベントスタッフにサッカーコーチなど「接客」に絞ってさまざまなアルバイトをされたというお話でした。
「3つの資格で体の悩み全部に対応できるようになって、接客でたくさんのお客様に対応できるようになりたい!」という意欲からの行動力。その基礎は、プロというトップ世界を目指すサッカーで培われたものに違いないと感じました。

スイッチが入るとのめり込む熱意とスマートな雰囲気のギャップが印象的な中野先生、ありがとうございました!

 

 

 

 


 

<治療院情報>

 

Espoir 中野鍼灸院 整骨院/エスポワール なかのしんきゅういん せいこついん
〒485-0069 愛知県小牧市藤島町梵天110番地54
TEL: 080-6988-7371 

 

 

 

 

JMCAA会員インタビューvol.37 矢島瑠偉先生

運動神経は今一つですが、体は丈夫で幸いなことにけがや病気とは無縁な人生をここまで送ってきました。
とはいえ40代も半ばを過ぎると少しずつ「痛い」「しんどい」を意識するようになります……。

そんな時に「普段からケアする」という発想ができるようになったのは鍼灸師のみなさんからの情報発信のおかげだなあ、と思う今日この頃です。

 


 

 

JMCAA公認 立体造顔美容鍼®
上級技術マスター鍼灸師
矢島瑠偉先生

 

第37回目は、矢島 瑠偉先生(やじま るい)先生です。

このインタビューの直前、2023年2月に大阪市内で「美容鍼灸院Haristella」を独立開業されたばかりの矢島先生。
お忙しいなか貴重なお時間を頂きました!
矢島先生は大阪会場での立体造顔美容鍼®1DAY基礎コースのサポート講師としてもご活躍中です。

美容鍼灸を勉強しようと思ったきっかけや美容鍼に関する情報収集の仕方など、開業に向けて準備中の方の参考にもなるお話を伺いました!

 

(聞き手:フリーライター・キャリアコンサルタント 沼田絵美)

 

 

 

沼田)まずは、JMCAAのセミナーに参加された理由を教えてください。

 

先生)私がJMCAAのセミナーに参加したのは学校を卒業し、鍼灸師資格を取得してすぐのタイミングです。
美容鍼を勉強しようと思ったきっかけは、いつかは開業しようという思いがある中で自分の武器となるものは何かあるかと探していた時、友人から「鍼灸師やったら美容鍼灸もできるの?」と聞かれたことです。
鍼灸を受けたことがない友人にも興味を持ってもらえる「美容鍼」ならピッタリだと思いました。

あらためて、どこで美容鍼の技術を学ぼうか考えたときに、まず客として自分で10店舗以上「美容鍼」を売りにしているお店に施術を受けに行きました。 検索でたまたま目についた店舗に行っていたはじめのころは、しっくりきませんでした。

「この探し方では意味がないな」と思って。
ちゃんと調べてから行きはじめて、そのなかのひとつが大阪の辻本ひかり先生(JMCAA会員・上級技術マスター)のところでした。辻本先生の美容鍼技術は、私が行った10店舗のなかでいちばん効果を感じ、「この先生が学んだ協会なら間違いないだろう」と考え、JMCAAでの受講を選びました。

 

 

沼田)一般の方にも美容鍼が確実に広まっていますね!
基礎技術だけでなく、立体造顔美容鍼®上級技術マスター認定鍼灸師を目指そうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?

 

先生)基礎講座を受講し、当時勤めていた鍼灸整骨院でさっそくメニュー化させてもらいました。
もちろんほとんどの方に効果は出るのですが、一部基礎技術では「効果が出にくい人」がいる印象がありました。
あとは自分の性格的に「基礎技術の認定だけで終わった」という状態に納得いかなかったのが大きいです。

また、上級技術マンツーマン入門セミナーを一度受けてみて、担当の松下美智代先生の格好良さを目の当たりにしたこともマスター認定コースに進む後押しになりました。
立体造顔美容鍼®上級技術マスター認定コースの費用を、当時の上司である社長に掛け合って、美容鍼の売上から負担してもらえるように交渉して受講しました!

 

 

 

 

沼田)なるほど、その交渉術は参考になります!
基礎技術と比べて上級技術を習得するために苦労された点はありますか?

 

先生)リフトアップ時の「押手で抑えながら打つ」力加減が難しかったですね。
ずっと手がつりそうでした。僕は大阪会場で松下美智代先生にご指導いただいたのですが、先生には「上手ですよ!」とほめていただけましたが最初は体がしんどかったです。

今はラクに打てています。慣れた、ということもありますが、体の置き方なども重要なのだと思います。
最初はなんとか鍼を見ようと変な体勢を取っていましたから(笑)

 

 

沼田)JMCAAで技術や理論を学んだことで、鍼灸師の仕事にどのようなプラス効果がありましたか?

 

先生)まだ開業1ヶ月ちょっとですが、一度ご来店いただいたお客様がほとんどリピート予約をしてくださっています。Google Mapを見て「一度やってみたいと思っていて、近所にできたならやってみたいと思って」という方も少なくありません。

鍼は初めて体験する方ばかりですが、ほうれい線が薄くなる、目がスッキリする、フェイスラインがきれいになる……
こんな効果がパッと見てわかることはリピートに直結していると思います。

「ハイフやリフトなど美容医療と迷っていて、美容鍼の方がデメリットが少ないと聞いて来てみた」というお客さまが、「こんなに変わるならずっと美容鍼がいいです!」と驚かれていましたね。

 

 

沼田)ほとんどの方がリピートされるのは素晴らしいですね!
開業したばかり、これからというタイミングですが、鍼灸師として一番大切にしていることや院のアピールポイント、もしくはこだわりなど教えてください。

 

先生)お客様の「これから、最終的にどうなりたいか?」を意識しています。
「ほうれい線が気になる」というお客様なら「ほうれい線が気にならなくなったら、その後どうなりたいですか?」と伺います。何が必要かは人によって違います。

姿勢を直すこと?運動不足の解消?それともスキンケア?それを一緒に考えるためにも、施術前の説明に20~30分はかけます。終わってからも15分~20分はお話します。みなさん驚かれますが「ちゃんと説明してもらった」と納得いただけたという自負はありますね!

 

 

 

 

沼田)上級技術マスター認定コースを修了されて2年、お仕事でどのように生かしていますか?

 

先生)技術面の向上はもちろんですが、時々大阪会場でサポート講師としてお手伝いさせていただくことで「人に教える側の立場」に立ってみて、根拠をきちんとお伝えすることがいかに重要かと実感します。
みなさん鍼灸師として長年経験がある方も多く、打ち方ひとつにもこだわりがある。そんな方に納得してもらえる技術と根拠は、お客様にもきっと伝わると思います。

 

 

沼田)JMCAAの会員になって良かったなと思うことを教えてください。

 

先生)松下先生や辻本先生のような「すごい!」と思える先生方に会えることと、全体勉強会に参加できることです。
独学では吸収できないことってあると思います。それから、開業の相談にのっていただけたのも助かりました!

 

 

沼田)最後に、これから上級技術マスター認定コースを受けようと思っている人へ一言アドバイスをお願いします。

 

先生)一言だと「練習あるのみ!」です(笑)
それから、講座の期間中にきちんと疑問点を解消しておくことです。「こんなことを聞いていいのかな?」と思わずに。
講座が終わってからでは更に聞くハードルが高くなってしまいますよね。だから、どんどん質問していきましょう!

 

 

~取材を終えて~

 

鍼灸学校入学前から鍼灸整骨院でのアルバイトをはじめられ、鍼灸師としてのキャリアスタート時にはさっそく美容鍼の学びをスタートされた矢島先生。
将来の仕事を意識し始める10代のころから鍼灸一本だったのかな?と思いきや、高校卒業後の進路は国立大学工学部で機械専攻、アメフト部で部活に打ち込む日々を過ごされていたと伺ってびっくり!

「卒業後は大手企業から引く手数多のはず。大きく進路を変更することに迷いはありませんでしたか?」と質問しました。

「理数系科目が得意、というだけで進路を選んだのですが、大学の先輩たちの卒業後の仕事内容を聞いても、本当に興味がもてませんでした。部活のトレーナーが鍼灸師の資格を持っていて、ぼくにとっては『これだ!』という感覚でした。親に頭を下げて、一年バイトで学校の費用を貯めて、はじめての整骨院のアルバイトで『お金をもらうのにありがとうと言われる』ことに感動しました。ぼくはこの仕事をしようと思えたので、後悔はありません」

ポジティブな言葉に背中を押されたい、そんな方にもオススメな鍼灸院です!

 

 

 

 


 

<サロン情報>

 

美容鍼灸院Haristella(ハリステラ)
〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東2 K2EAST 2EAST307
TEL: 080-5639-1390 

 

 

 

 

 

 

 

 

JMCAA会員インタビューvol.36 小林康子先生

毎年のことながら花粉の時期はつい顔や目を強くこすってしまったり、ひっかいたりしがちです。
後から「しまった」と思うことも……。そんな「時期限定のお悩み」をお持ちなお客さまをお迎えすることも多いのではないでしょうか。

JMCAAにはこんな「誰に相談してよいのかわからない小さな後悔」に気づいてアドバイスを下さるような先生が多いような気がする今日この頃です。
今回も優しくお話してくださる先生と楽しい時間を過ごせました!

 


 

 

JMCAA公認 立体造顔美容鍼®
上級技術マスター鍼灸師
小林康子先生

 

第36回目は、東京都町田市の「小林治療院」で美容鍼を担当されている小林康子(こばやし やすこ)先生です。

鍼灸あん摩マッサージ指圧師として訪問マッサージを中心に地域医療に貢献するご両親の姿を見て育った小林先生。
しかし、10代のころの夢はエアロビやスイミングなどのインストラクターとして活躍することだったそうです。
ところがスポーツ専門学校を卒業するタイミングが折悪しくリーマンショックの大不況。ご両親の勧めもあり、鍼灸あん摩マッサージ指圧師の資格を取得するべく再び進学、鍼灸あん摩マッサージ指圧師のキャリアをスタートされました。

「訪問マッサージ」がお仕事の中心だった先生が美容鍼灸に出会ったきっかけや、「美容を求めないお客様」に美容鍼灸の技術を広める毎日をご紹介します!

 

(聞き手:フリーライター・キャリアコンサルタント 沼田絵美)

 

 

 

沼田)まずは、JMCAAのセミナーに参加された理由を教えていただけますか?

 

先生)父も母も、歩行困難を抱えた方、麻痺を持った方などの機能障害の改善のための訪問マッサージや、体の不調のメンテナンスに対応する鍼灸治療を行う鍼灸あん摩マッサージ指圧師です。
遠方からわざわざ来られるお客様も少なくないほど頼りにされているなと思います。数年前、鍼灸あん摩マッサージ指圧師として私も一緒に仕事をするようになり、自宅兼治療院の建て替えをしました。

新しい治療院をもっとお客様に喜んでいただける治療院にしたい、私自身も何か新しいことにチャレンジしてみたい、と考えたときにふと思いついたのが、学校でも習った美容鍼でした。私、昔からマッサージよりも鍼が好きだったので(笑)

「新しいことは積極的に学んだ方がいい、しかも経験が豊富な方から学ぶべきだ」と両親からも後押しされ、ネットで調べていちばん「経験豊富」な印象をうけたのがJMCAAだった、というのがきっかけです。

 

 

沼田)ご両親が鍼灸を学ばれた時代は学校で美容鍼について知る機会はありませんでしたよね。
それでも後押ししていただけたのが素晴らしいです。さらに立体造顔美容鍼®上級技術マスター認定鍼灸師を目指そうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか?

 

先生)基礎講座で「たった1日の受講で、完成された技術が手に入る」のがすごいと感じました。私自身、基礎講座の施術を受けて、パルスで自律神経が緩んでいくのを感じました。美容への効果よりも、インパクトが強かったです。

美容鍼の専門店で働いたこともないのに、「この日程と費用だけで岡本先生のお店の技術を手に入れられるのはすごい!」と思って、すぐに立体造顔美容鍼®上級技術も申込をしました。

 

 

沼田)そのように仰っていただけて嬉しいです!
基礎技術と比べて上級技術を習得するために苦労された点はありますか?

 

先生)私はこれまでマッサージと比較すると鍼は得意な方でした。鍼なら自分のイメージ通り打てる、感覚がわかるという感じで。上級技術は打つだけではなくて、引き上げる押し手の使い方、体の使い方が難しかったです。

何度も実践してみて、先生に「今の鍼は上手くいきましたね」と言われても最初「何がよかったのか?」が全く分かりませんでした。先生には何度も「どのポジションですか?のぞき込んでいますか?」など、体の使い方についてしつこく質問して、少しずつ理解をしていきました。

 

 

 

 

沼田)JMCAAで技術や理論を学んだことで、鍼灸師の仕事にどのようなプラス効果がありましたか?

 

先生)お顔を引き上げるという鍼は、ほかのところではやっていない特別感がありますし、それをお客様も感じてくれます。
それから、解剖学を学べたことがよかったです。お客様への説明がしやすくなりました。
それから、小林治療院の場合、全身治療と組み合わせるので、自律神経に相乗効果で良い影響があるように感じています。

 

 

沼田)自律神経にも良い影響がある、というのは興味深いお話です。
今、小林治療院として一番大切にしていることやこだわりを教えてください。

 

先生)私たちの治療院が大切にしていることは「体にゆとりを作ることで、心にもゆとりをもてるようにすること」です。
治療院のHPのデザインや内装をハワイアンテイストにしているのもその思いを表したいなと考えてのことです。
体がゆるむと心がゆるむ、笑顔が出れば体がよくなるという循環を作りたいと考えています。

そのためのお顔への鍼です。なので、小林治療院では美容には普段関心がないような40代~60代の男性の方も喜んで美容鍼を受けてくださっています。

 

 

 

 

沼田)晴れて上級技術マスター認定コースを修了されましたが、これからお仕事でどのように生かしていきたいですか?もしくはどう生かしていますか?

 

先生)先ほどの繰り返しにもなりますが、全身治療と美容鍼を一緒に受けてもらえる機会を増やしていきたいです。特に「美容効果を求める人“ではない人”」に広めていきたいですね!

 

 

沼田)上級技術マスター鍼灸師となられて2年経ちますが、JMCAAの会員になって良かったなと思うことを教えてください。

 

先生)美容鍼の勧め方、営業の仕方を発信してくださるのがとても参考になります。単に技術の普及というだけではなくて、コミュニケーションについても岡本先生や事務局の川畑さんがとても寄り添ってくださって、相談しやすいです。

いちど、他のコンサルの方に「美容鍼を全身治療として一緒にご案内したい」と相談したときは「売れません」の一言で終りでした(笑)でも、JMCAAのみなさんは「両方一緒にやる」良さをわかっているから、料金設定まで一緒に相談にのってもらえました。ひとりで悩まなくてよい環境がとても助かります。

 

 

 

 

沼田)これからもJMCAAで一緒に学んでいきましょう!
最後に、これから上級技術マスター認定コースを受けようと思っている人へ一言アドバイスをお願いします。

 

先生)JMCAAの上級技術マスター認定コースは、すぐに使える即戦力。何よりも自分の施術に自信が持てます。
「あの麻布ハリークと同じ技術が使えるようになるよ!」とお伝えしたいです!

 

 

~取材を終えて~

 

取材の最初からニコニコマークのような笑顔でお話してくださった小林先生。
HPにご家族みなさまの紹介ページがあるのですが、ご両親ともにやっぱり同じニコニコの笑顔でのお写真で、イメージ通りです!

「私はマッサージよりも、鍼が得意だなと思って」という小林先生に、ご両親が大賛成で応援してくださったエピソードも、「鍼灸あん摩マッサージ指圧師ならこの学校だ」と自宅から往復5時間(!)もかかるご自身の母校を推薦された厳しいエピソードも、家族全員でお客様のことを第一に考えていらっしゃることがしっかり伝わりました。

ご家族で地域治療を担う小林治療院の今後の発展が楽しみです。

 

 


 

<治療院情報>

 

小林治療院
〒194-0212 東京都町田市小山町3135-15
TEL: 090-4949-8387